facebook pixel code

MOMO的媽咪

職場体験 -僕と保護者の意見-

2010年07月09日



最後の三日目、なんだか時が過ぎるのが遅いようで早かった。
午前は一日目にもう体験したカウンター仕事を任されたので、さすがに経験したことがあるので、一日目よりもスムーズに作業が進んだ。
午後は児童サービスと言うことで、絵本、紙芝居、中高生向けの本棚を整理整頓しました。実は図書館の本は普通は番号順なのだが、図書館の役員がわかり易いように、順番が違うことがある。僕はそれを知って、また一つ勉強した。
今回の三日間にわたる職場体験は、楽しいときもあったし、自分のミスがあったときもあった。別に最初から完璧を求められていたわけではないので、多少のミスがあってもいいというのが今回僕が学んだことだった。

大切なのは『ミス』ではなく、『ミスを防ごうとした気持ちや行動』なのだ




保護者
三日間の体験を通してかなり勉強出来たようです。いろんな方々に御協力を頂き、最初から教えてもらい、体を持って真剣に仕事と勉強との違いを区別がつけるようになりました。ミスを防ごうという意識をしっかりと習慣付けして今後も色んな学習へ生かせられればいいんですね。