facebook pixel code

Annabell lin burgess

站食文化

2009年04月02日
"站著吃"是食堂轉型的結果之一,
立ち食いも、食堂の変化形態のひとつです。
不過,最大的特徵在於店裡沒有桌子.椅子,每個客人都站著吃。
ですが、いすやテ-プルがなす立ったまま食事をするのが一番の特徴です。
在日本,站著吃的商店最多的是蕎麥麵店和烏龍麵店,
日本で一番多いのはそばや.うどん屋です。
其它,像漢堡店之類的也有。
あるいはハンバ-が-ショップなどもあります。
站著吃的客人,大多是忙到沒時間好好坐下來吃飯的上班族,
利用者は、すわって食事をする暇もないほど忙しい会社員などです。
或者,有些人不是因為忙的關係,
あるいは、別にいそがしくなくても
只是等電車的空檔時,
電車を待つ間に
感覺肚子餓,就到站著吃的店裡匆促填飽肚子。
ちょっとおはらが好いた人が利用することもあります。
*おはらがすいた→肚子餓

客人站著吃,對商家的好處是:
和一般食堂比起來,店面空間不需要太大,而且客人的回轉率大。
但是~這樣的環境卻讓女性消費者感不不方便,
再加上用來放食物的吧台高度,完全是根據大人的身高設計的,
所以在店內幾乎看不到女人和小孩子用餐。
以小孩子的力氣和手掌大小來說,根本沒辦法拿大碗公吃飯。

另外,在日本人的觀念中,女孩子站著吃東西實在不雅觀,
因此,站食店的消費群幾乎全是路過的男性社會人士。

from~日本人的生活秘密 作者:高島匡弘 出版社:檸檬樹